2012-04-22
make up
明日は
メイクセミナーで、宮崎へ行ってきます。
ベーシックコースから、クリエィティブコースまでの4回コース。
基礎から、ビジュアル創りまでのプロセスや、
自分なりのセンスアップの勉強法
など。
メイクは楽しい!
そこからたくさん広がる。
さ、明日楽しくいきましょう!
頑張ってきます!
2012-04-19
2012-04-12
ひょいっと、
先日いつも中々行けずだった原宿にあるサロンVelo.さんへお邪魔してきました
忙しい中、満面の笑顔で美和さんが♡
ホントにナチュラルでかっこいい大人の女性です。
実際会えばわかる、
その人がステキなわけが。
私の今年のテーマ、
感じる事
をより多く。
いつも
表現豊かに
心 豊かに
飾らず。
惹かれるものは、実は説明なんていらないのかな。
何がかっこよくて、何が美しいのか、分からないけど。
頑張ろう!
2012-04-10
TOKYO
東京いってきました
てくてくと歩いてたら、渋谷でバッタリMr.タロウ氏にまさかの逆ハン、、?
タロウちゃん、、声かける相手間違ってないかーい?笑
ストリートマガジンFRUTSに続き、新刊Rubyを立ち上げたタロウちゃん。
頑張ってね~
次の日、LiLiのまりちゃんに会い、
あまりにも天気がよかったので、
空いた時間に代々木公園行くと桜が満開でした♡
ほのぼのした時間を過ごしながら、
人の多さにびっくりだったけど、
春の匂いをたっぷり吸い込んだ~
緑と桜に癒されたよ♡
続く
2012-04-07
Nicole.の売り出し
ダブルまっちゃん編♡
まっちゃんことWASHO君。
は、Nicole.スタイリスト
本名は松本智史ですが、、
(way?)
まっちゃんはNicole入ってまだ半年ですが、今スタイリストとしてバリバリ活躍中です♡
7月からは、カラー講師としても忙しくなるね、まっちゃん。
ニコルに入り10キロ減量、
(way?)
最近なんだかスレンダー、、
(大丈夫?)
場を和ますキャラとパーソナリティなデザイン提案が得意で、たくさんのお客さまから人気モノのまっちゃん!
(この勢いでがんばれー!)
そして、こちらも
まっちゃんことさとヤン。
この4月に入社したばかりのピカピカ生。
笑顔が可愛い22歳です♡
元気とガッツがある。
これからワクワクです。
元気で、明るく、素直な心
そして、感謝の心。
これがなきゃね!
皆さまこんなダブルまっちゃんをこれからもよろしくです~♡
まっちゃんことWASHO君。
は、Nicole.スタイリスト
本名は松本智史ですが、、
(way?)
まっちゃんはNicole入ってまだ半年ですが、今スタイリストとしてバリバリ活躍中です♡
7月からは、カラー講師としても忙しくなるね、まっちゃん。
ニコルに入り10キロ減量、
(way?)
最近なんだかスレンダー、、
(大丈夫?)
場を和ますキャラとパーソナリティなデザイン提案が得意で、たくさんのお客さまから人気モノのまっちゃん!
(この勢いでがんばれー!)
そして、こちらも
まっちゃんことさとヤン。
この4月に入社したばかりのピカピカ生。
笑顔が可愛い22歳です♡
元気とガッツがある。
これからワクワクです。
元気で、明るく、素直な心
そして、感謝の心。
これがなきゃね!
皆さまこんなダブルまっちゃんをこれからもよろしくです~♡
2012-04-06
2012-04-05
2ブロック
先日2ブロックいって来ました
3サロンによるステージ。
それぞれの思いが伝わってくるステージ、、
一生懸命切る姿が、見ていてステキでした
6/25には、ツーブロックに参加したサロンが総出演です!
もちろん、
ニコレッジュも♡
ライブってやっぱりいーね!
携帯や、テレビで見る情報より
生で見たり、体感する事をしなきゃ、
最近、不安になるよ~、
記憶、
今の時代だからこそね♡
2012-04-03
アシスタント撮影会
今日は朝から14時間に及ぶニコレッジュ、アシスタント大撮影大会!
カメラマンは、芦原さん。
BOSS、マッキーさんもアドバイザーに入り終始現場を見守ってくれ、
私とmaicoは、makeコーチです♡笑
入りたての新人メンバーも撮影を見たい!と参加し、朝から走り回って手伝ってくれました。
ありがと~♡
今日はそんな全員集合の中で撮影が行われました。
アシスタントみんな、それぞれの思いで作品を一生懸命創りました。
まだまだシャンプーマンのアシスタントの子達も手探りの中頑張りました!
それぞれ反省もたくさん、、
むしろ、創り終えてへこむくらいで丁度いい。
私もいつも反省だらけ、、
だから次にがんばる!
何ていうか、、たのしい!
表現する事の楽しさや難しさはいっぱいだけど、まずは創らなきゃ分からない。
一人ではできない事も、周りの力を借りたり、
こういう企画を立ち上げてくれた芦原さんに感謝です♡
一枚の作品には、作者の色んな想いつまり、溢れ、、
それをカタチにするまで、どれだけの時間とお金とエネルギーを使う?
出来上がった作品に、その人の苦労とかなんて正直誰も分からないから、言い訳なんてしてもしょうがない
だから、準備と現場の瞬発力、ディレクション能力がとっても大事。
一回一回、経験して学んで身につけ、そうやって少しづつ自分の表現したいものがカタチになっていくんじゃないかなぁ、、
さ、みんな次もまたがんばろうね!
今日は休日でしたが、みんなが集まりいい一日でした!♡
登録:
投稿 (Atom)